2011年12月19日月曜日

今回、桃園のボーリング場で障害者ボーリング大会がありました。僕は、調子は普通でしたが、3位でした。僕としては、ゲームを楽しみながらしたので、良かったです。

2011年12月5日月曜日

이번 저는 컴퓨터 경기회에 갔습니다.데이터입력을 하겠습니다.운이 좋아서 은상을 받았습니다.아주 기뻤습니다.저는 컴퓨터교실에서 컴퓨터공부를 하고 있으니까 좀 자신이 있습니다.응원해 주신 여러분에 감사 하고 싶어요.

今回、私は、パソコン競技会に行きました。データ入力をしました。運が良くて銀賞をもらいました。とても、嬉しかったです。私は、パソコン教室でパソコンの勉強をしているので、ちょっと自信がありました。応援してくれた皆さんに感謝したいです。

2011年11月16日水曜日

저는 이번에 한국어시험 3급을 봅니다.시험 때 까지 열심히 공부 하겠습니다.하지만 수준이
아주 높았습니다. 그래서 여분 자신이 없지만 열심히 시험을 봅니다. 결과는 다음달이에요.
매우 즐거워요.
私は、今回韓国語の試験3級を受けました。試験の時まで一生懸命勉強しました。でも、レベルが高かったです。それで、あまり自信がありませんでしたが、一生懸命に試験を受けました。結果は来月です。とても楽しみです。

2011年10月12日水曜日

今回、僕は、初めて韓国語と日本語で自分だけのオリジナルの本を作成しました。文章を考えるのが、少し難しかったですが、うまくできて良かったです。僕にとっての最初の挑戦でした。
そして、これからも、挑戦の気持ちを忘れずに頑張ります。

2011年9月14日水曜日

「社会人の“努力”は夜開く?!」

文書デザイン4級検定試験を1011日に控え、受験者7人中、2人の従業員が強化学習を今日から始めました。これは彼らが通っている戸畑経理専門学校の校長先生の提案とご協力によって始めたものです。社会人ですから、二人は日明リサイクル工房で働いた後に教室に駆け込んでの特訓です。Oさんはタイピングの練習、Sさんは過去問を繰り返し取り組みました。おなかの虫を鳴らしながら、緊張の1時間。集中力も途切れることなく特訓初日は無事終了。「また明日~ね」と手を振り通勤寮へ走りこむ後姿が、美しい満月に照らされ輝いていました。がんばれ!社会人!

2011年8月26日金曜日

韓国 チェジュ島で人気者に!

今回、8月21日(日)~24日まで、済州島で行われた第20回知的障害人アジア大会に参加してきました。自分は、韓国には2回目ですが、チェジュ島は、初めてなので、とても楽しかったです。15カ国の方が集まったこの大会は、とてもにぎやかな、そして、楽しい大会となりました。自分は、韓国語を勉強しているので、韓国の方との交流ができて良かったです。天気はあまりよくなかったですが、たくさんの人と交流することができました。2日目、3日目の発表の場があり、2日目(22日)の発表では、差別(イジメ)についての発表がありました。3日目(23日)の発表では、”働く”についての発表があり、私は、韓国語で発表しました。皆さんから、川添さんは、韓国語がとても上手ですねと言われ、かなり、人気者になりました。そして、たくさんの思い出ができました。支援してくださった皆さんありがとうございました。

2011年7月23日土曜日

絵画講座で作成した粘土細工 僕の自信作!

今回、絵画講座で、粘土を使ってカブトムシを作りました。本物とは行かなかったけど、僕の最高の自信作です。ニスを塗ったらさらにつやが出てよくなりました。絵画講座は本当に楽しいです。これからも、楽しく絵画講座を楽しみながら頑張ります。